ACTIVITY最新の活動内容
2023.12.18
カカオを通じてサステナブルな社会へ
日本サステナブルカカオ協会×関西大学&法政大学が
協力し「第3回サステナブルカカオ会議(SCAJ)」を開催
                    
                    
                    日本サステナブルカカオ協会では、大学と連携し、社会課題の解決を目指す取り組みを行っています。このたび、関西大学・法政大学と協力し、大学生とカカオを通してサステナブルな未来を考えるための企画「第3回サステナブルカカオ会議(SCAJ)」を開催しました。
- カカオやカカオのサステナビリティについての講演を通じて、大学生の皆様にカカオ生産地について知っていただき、一緒に社会課題とサステナビリティについて考える企画「サステナブルカカオ会議(SCAJ)」の第3回を関西大学・法政大学と実施いたしました。
 - 大学生と議論することで、学生自身が「サステナブルな未来のためにできること」を考える機会とし、持続可能な社会の実現に向けて学生目線のアイデアを膨らませながら意見交流することができました。
 
「第3回サステナブルカカオ会議(SCAJ)」開催概要
- 日時:
 - 2023年11月28日(火) 
17:00~18:30 - 場所:
 - オンライン
 - 講演:
 - 
                                        
【テーマ】
カカオをめぐる社会問題と株式会社 明治の取り組みを例にカカオ産地の活動
「メイジ・カカオ・サポート」の紹介や「ひらけ、カカオ。」プロジェクトの紹介など
日本サステナブルカカオ協会を通して実現したい未来。 
